こんにちは、フクオと言います。
私は個人事業主として矯正歯科治療などの事業を営んでおり、経理などの相談をするために税理士の先生に顧問をお願いしています。
個人事業主は売上や経費などのお金の流れを帳簿につけて1年に1度税金の確定申告をしなければなりませんが、税理士の先生は税金や財務の専門家です。
個人事業主に興味がある歯科医師の方もおられるかもしれませんが、日々の帳簿つけや確定申告(特に青色申告)って自分ひとりで行うのはちょっと不安ですよね。
税理士さんの顧問料ってすごい高いんじゃないの?
税理士紹介サイトでおススメはどこ?
個人事業主に興味がある勤務医の皆さまの中には、こんな悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
特に、具体的に調べて開業の準備をしている方や個人事業主になった方は、税理士さんの探し方を詳しく知りたいですよね。
かく言う私も、個人事業主になる前に、同じ悩みを抱えていた時がありました。
税理士さんを探す方法としては、
- 知人の歯科医師に紹介してもらう
- 自分で税理士さんの事務所にコンタクトをとる
- ネットの税理士さん紹介サイトを使う
という方法があります。
私の一番のおススメは「知人の歯科医師に紹介してもらう」。
知人から評価を聞けますし、毎月の顧問料も、もしかすると知人からの紹介という理由で少しサービスしてもらえるかも。
ですが、知人を頼れないという方には「ネットの税理士さん紹介サイト」の利用をおススメします。
税理士紹介サイトを使うと、自分で動く手間を省くことができ、自分の状況や希望条件を伝えると紹介サイトの担当者がそれに合った税理士さんを探してくれる、というメリットがあります。
この記事では、3つの税理士紹介サイトを、実際に私が使ったレビューを紹介します。
今回紹介する3つのサイトはすべて、
- 紹介手数料は無料
- 全国対応
- 紹介する税理士さんの紹介回数制限や人数制限もない
- 企業だけでなく、個人事業主にも対応
- 登録しても、しつこい営業電話やメールは来ない
という優れた特徴があります。
さらに、3サイトの比較を表にまとめると、
サイト名 | 担当者の特徴 (私の場合) | 税理士顧問料(地域差あり) | サイトの特徴 |
税理士ドットコム | 積極的によく動いてくれる | 月額1万円+決算費用5万円 |
上場企業が運営という安心感 |
ベンチャー ライフ |
対応が遅い |
月額1万円のみで決算費用は0円 |
税理士の定期訪問なし |
税理士紹介 ネットワーク |
無理に契約を勧めない |
月額1万円+決算費用3万円 |
成約祝い金制度 審査に合格した税理士 |
上の表の、「担当者の特徴」や「税理士さんの顧問料」はお願いする業務内容や地域によっても異なると思いますが、私が提示した同一の条件でのものです。
結論から言うと、3サイトの中では、
税理士費用をなるべく低く抑えたい、かなーーり根気強い方には「ベンチャーライフ」ですが、
私が最もおススメするサイトは、担当の方がしっかりした対応で安心感のある「税理士紹介ネットワーク」です。
記事の内容は、私が実際にサイトを使用したレビューであるため、信用性は担保されているかと思います。
また、すでに顧問税理士の先生と契約しており見直しや変更を考えている方にも、この記事は参考になるでしょう。
税理士ドットコム
特徴
税理士ドットコムは、紹介手数料無料で個人事業主も利用できます。
登録税理士は全国5,900名以上(令和3年6月時点)で、
東証マザーズ上場企業が運営しているという安心感があります。
税理士紹介をお願いすると、専任コーディネーターがどんな税理士を選ぶべきかなどの相談に乗ってくれ、複数の税理士に相見積もりをとり、費用の交渉までしてくれるというサポート内容。
すでに税理士と契約していて高い顧問料に不満を抱えている方にも向いていて、
「税理士ドットコムを利用したユーザーの71.4%が顧問報酬の引き下げに成功」というデータがあるそうです。
税理士紹介までの流れ
まずは、お問い合わせフォームを入力します。
名前、電話番号、メールアドレス、都道府県(詳しい住所は必要ない)を選択し、相談内容を記入。
以下は、私が依頼した際に記入したものですので、参考にしてみてください。
記載内容を確認し、申込ボタンを押せば、申込完了メールが届き、あとは連絡が来るのを待ちます。
私の場合は、申込から2日後に専任コーディネーターの方からメールが届き、
青色申告かどうか、開業年月、従業員数、使用している会計ソフト、予算、現在税理士と契約している場合はその先生の情報(こちらの名前は伏せて税理士を探すが、契約中の税理士への声掛けを防ぐため)の質問がありました。
質問への返信の翌日から、すぐに3名の税理士さんのプロフィールをメールにて紹介してもらえました。
プロフィール情報として、名前、事務所名と住所、年齢、経験年数、経歴や得意な業種、対応会計ソフト、月額顧問料、税理士の先生からのコメントといった具体的な内容。
私が紹介して頂いた3名の方の顧問料はそれぞれ、
- 月額顧問料1万5千円。
- 月額顧問料1万円+決算申告料5万円。
- 見積もりは面談して業務内容を確認してみて。
税理士の先生からのコメントを抜粋すると、
- 「信用金庫の役員に友人がおり、政策公庫とのパイプもあるため、資金繰りのご相談にも応じます。」
- 「対象になる補助金や助成金などをご案内します。」
- 「医療法人設立の相談も行っています。法人成りについては豊富な経験があり、適切なアドバイスができます。」
などという心強い具体的なメッセージが。
ここで、気になった税理士の先生がいれば、担当コーディネーターさんに面談希望日時と場所を伝えます。
私は費用面で条件が合わなかったため税理士さんとの面談は行っておりませんが、私がやり取りをした担当コーディネーターさんは、レスポンスが早く、積極的に動いてくれ、好印象でした。
ベンチャーライフ
特徴
ベンチャーライフは、紹介手数料無料で個人事業主も利用できます。
年間2,000件を越える税理士紹介実績があるという安心感。
月額料金のみで決算費用が0円という、分かりやすい明確な料金体系です。
上記費用には、一般的に必要な税理士業務はすべて含まれていて、
「95%の契約者が税理士費用が安くても満足した」というデータがあるそうです。
税理士紹介までの流れ
まずは、お問い合わせフォームを入力します。
名前、メールアドレス、電話番号、都道府県(詳しい住所は必要ない)、興味のある内容を選択し、相談内容を記入。
興味のある内容は、「税理士」、「節税対策」を選択しました。
以下は、私が依頼した際に記入したものですので、参考にしてみてください。
記載内容を確認し、申込ボタンを押せば、申込完了メールが届き、あとは連絡が来るのを待ちます。
私の場合は、申込から2日後に担当の方からメールが届き、
以下の月額顧問料についての説明と、
- 月額顧問料1万円で決算料または確定申告料込(年商1千万円未満の場合)。
- 記帳代行料(領収書などを集めたら、あとは税理士さんに丸投げ)を追加するなら月額5千円くらい(量が少なければサービスになることも)。
- 他社より低価格な理由は、定期訪問がないこと(電話やメールでのやり取りがメイン。決算など大事な時期には税理士さんが来てくれる。)
(*補足)個人事業主の記帳は会計ソフトを使えば難しくないため、個人的には「記帳代行」は必要ないと考えます。簡単な記帳方法について知りたい方はコチラをご覧ください。
メールには顧問料の説明に加えて、開業年月、従業員数、使用している会計ソフト、予算、現在税理士と契約している場合は変更する理由の質問がありました。
質問への返信から1週間以上経っても返信がなかったため、こちらから再度連絡したところ、
私の居住地と同じ市で紹介できる税理士さんはいないため、税理士さんを探す範囲を広げるとのこと、
この連絡からさらに2週間以上経っても返信がなかったため、
再度、こちらからメール連絡。
それでも返信がないため、電話連絡し、こちらからメールを何通か送信したことを伝えたところ、
担当の方は「えっ?メール??」という反応で、「全国でも契約を希望する税理士さんはおられませんでした。」と。
希望してくれる税理士さんがいなかったのなら、その事実を報告してくれても良いのに、本当に探してくれていたのかと、担当の方のことを正直疑ってしまいました。
ビジネスはスピードが命ですし、対応を見ても、私はこの担当の方を信用してお任せすることはできないと判断し、これ以上の連絡をやめました。
私がやり取りをした担当の方はあまり良い印象ではないですが、こちらから申し出れば担当者を代えて頂くことができるかもしれません。
顧問料が低価格ということは間違いないため、根気強くて、とにかく税理士顧問料を低く抑えたいという方はこちらのサイトを利用してみてください。
税理士紹介ネットワーク
特徴
税理士紹介ネットワークは、紹介手数料無料で個人事業主も利用できます。
こちらの一番のこだわりは、税理士の登録審査があること。
スキル、実績、客への姿勢、コミュニケーションなどサービス業としての意識を持ち合わせた税理士のみを紹介できる仕組みを構築しているそうです。
税理士紹介をお願いすると、専任コンシェルジュが、税理士が必要か、どんな税理士が最適か、などの相談に乗ってくれます。
また、成約祝い金制度があり、紹介された税理士と成約すると、なんと祝い金がもらえます。
税理士紹介までの流れ
まずは、お問い合わせフォームを入力します。
名前、業種、住所、メールアドレス、電話番号、年商、相談内容を選択記入。
相談内容は「顧問契約」を選択し、自身の詳細内容を記載します。
以下は、私が依頼した際に記入したものですので、参考にしてみてください。
記載内容を確認し、申込ボタンを押せば、申込完了メールが届き、あとは連絡が来るのを待ちます。
私の場合は、その日のうちに専任コンシェルジュの方からメールが届き、
一度電話で希望条件など相談したいとのことでしたので、希望時間をお伝えし、電話で相談しました。
今回紹介する3つのサイトの中で、私が最もおススメするのがこの「税理士紹介ネットワーク」なのですが、その理由は電話で相談した専任コンシェルジュさんが大変有能だったことです。
以下、電話相談時に専任コンシェルジュさんが教えてくださった内容です。
- 顧問料は月額1万円+決算費用3万円が妥当。
- 価格競争が起きるため、都市部の税理士さんだと妥当な価格になりやすい。
- 私は近隣(田舎)の税理士さんを希望していたが、遠方(都市部)で困るのは税務調査の時くらい(その際の移動費と宿泊費)。→都市部の税理士さんで問題なし。
- 現在税理士さんと契約している場合、確定申告が終わったタイミングで変更すると、顧問料(決算費用)の重複がない。→お金の無駄にならない。
専任コンシェルジュさんは、「商売っ気なく言わせてもらえれば、、、」という前置きをして色々と相談に乗ってくださいました。
無理に契約を勧めるのではなく、「もう少し待ってからの契約の方が、、、」と正直なアドバイスも。
都市部の税理士さんだけではなく、私の居住地(田舎)近くにも少人数ですが付き合いのある税理士さんがいて、紹介できる税理士さんも多くおられました。
担当者さんからの顧問料重複を考慮した「もう少し待ってから、、、」というアドバイスに従い、税理士さんとの面談は行っておりませんが、私がやり取りをした担当者さんは、親身に相談に乗ってくれ、役立つ情報をくださる大変有能な方でした。
しかも、成約祝い金制度まであり、税理士さんを探すなら私はこちらのサイトが最もおススメです。
まとめ
税理士さんを探すための私の一番のおススメは「知人の歯科医師に紹介してもらう」です。
ですが、知人を頼れないという方には「ネットの税理士さん紹介サイト」の利用をおススメします。
税理士紹介サイトの内、今回私が利用した3つのサイトを紹介しました。
税理士費用をなるべく低く抑えたい、かなーーり根気強い方には「ベンチャーライフ」ですが、
私が最もおススメするサイトは、担当の方がしっかりした対応で安心感のある「税理士紹介ネットワーク」です。
税理士さんは、個人事業主に興味がある歯科医師の方にとって力強い味方になってくれるでしょう。
この記事を読んだまだ個人事業主ではない、勤務医、フリーランスの歯科医師、医療人の方が個人事業主となり、より良い生活を送れることを願っています。
今後もどうぞご贔屓ご鞭撻のほどを。